【初心者向け】プログラミング〜Python学習〜

Python

こんにちは!hikaruです!

プログラミングに興味がある。勉強してみたいという方は是非最後までお付き合いください。

Pythonとは?簡単解説します(^^)♪

Pythonを知る前に他の言語のご紹介

Pythonを知る前に、他のプログラミング言語の特徴を知って、比較しながらPythonを深掘りしましょう。

Python(パイソン)は、1991年から公開されているプログラミング言語です。

新しい言語かと思われがちですが、他のプログラミング言語と比較すると、意外にも歴史があります。

C言語 1972年
Perl(パール) 1987年
Javascript(ジャバスクリプト) 1995年
Ruby(ルビー) 1995年
PHP(ピーエイチピー) 1995年
Java(ジャバ) 1996年

これらの言語はバックエンドで動作するプログラミング言語です。

フロントエンドとバックエンド

フロントエンドはHTMLやCSS、JavaScriptなどを用いてユーザが見えるところを担当します。

そして、バックエンドとはシステムやアプリケーションを動かす裏方さんです♪

見えないところの処理のほとんどは、バックエンドのお仕事だと認識して頂いて構いません。

具体的には、ユーザの顧客情報(名前や住所、電話番号、Eメールアドレスなど)や商品情報(商品名や価格)をデータベースで保管・処理したり、それらの情報の外部からの攻撃や情報漏洩を防ぐためのセキュリティなどの役割を担っています。

バックエンドはIT初心者にとって、目に見えづらいため、少しだけ敷居が高いです。

プログラミング学習に興味がある方は視覚的につかみやすいHTML、CSSから学習することをおすすめします。

HTMLに触れてみよう!!入門学習編!!

CSSに挑戦!!入門学習編!!

Pythonの説明の前に、先ほどのプログラム言語はどんな特徴があるか簡単に解説します。

C(シー)言語

言わずと知れたプログラミングの始祖!というと大袈裟ですね(^^)

しかし、最も歴史のあるプログラミング言語の一つです。このC言語から様々なプログラミング言語が派生するように生まれていきました。

C++(シープラプラ、またはシープラ)やC#(シーシャープ)、Java(ジャバ)はC系統と呼ばれ、世界中で広く使われています。

Perl(パール)

『プログラマーの3大美徳は「怠惰」「短気」「傲慢」だ!!』

Perlを開発したラリー・ウォールさんの名言が有名です!

努力・友情・勝利ではありませんw 解説します!

「怠惰」・・・勤勉な人は同じ作業を何度も繰り返してしまいます。どうにかして効率化し無駄なく作業を終わらせることがプログラマーのお仕事です。何度もおんなじ事などやってられるかっ!精神ですw

「短気」・・・ゆとりのある人ならパソコンやシステムも処理が終わるのコーヒーでも飲みながら優雅に待てるでしょう。短気であれば処理を待つなんて出来ません。いかに早く処理を終わらせるかを考えるのがプログラマーのお仕事です。コンピューターごときが人間様を待たせるんじゃねぇー!精神ですw

「傲慢」・・・謙虚な人は他者の様々な意見を聞き入れ、他者に振り回されガチです。傲慢であれば自身のプライドを掛け高品質なサービスを提供し、その品質維持に注力します。職人魂ですw

Perlは主にWebアプリケーション開発が得意な言語です。

しかし、近年ではPHPやRuby、Pythonの人気が高くPerlの需要は減りつつあります。

JavaScript(ジャバスクリプト)

Javaと名前が似ていますが、全くの別物です。

フロントエンドサイドでは非同期通信を用いてWebページを動的に表します。

「非同期通信」を専門用語を使わずに説明するのは難しいので、具体例を挙げましょう。

例えばユーザ登録するときの住所や生年月日のプルダウンは、画面をいちいち切り替えずに、同一ページ内で処理を行えます。これが非同期通信です。それらは主にJavaScriptで書かれています。

Ruby(ルビー)

Rubyの開発者は日本人のまつもとゆきひろ氏です。

RubyはWebアプリケーションやスマホアプリの開発の開発に向いています。

Ruby On Railsというフレームワークを用いることで高速開発が出来ます。

また、日本人が開発者なので日本語の説明が多くあります。

プログラミングの情報は英語で書かれているものが多いです。

その点、Rubyは英語が苦手な方でも学習しやすいプログラミング言語です。

ちなみに筆者のプログラミングデビューはRubyでした♪

PHP(ピーエイチピー)

PHPは主に企業のホームページや個人ブログ、オンラインショップなどの動的なWebサイトの作成に用いられます。

世界中で公開されているWebサイトの77%以上がPHPを使用しています。圧倒的なシェアですね!

PHPはHTMLの中に組み込むことができるの最大の魅力です。

私が初心者の方へおすすめしているHTML・CSSの学習後に一番、取り組みやすい言語かと思います。

実は当サイトもPHPで動いています♪

Java(ジャバ)

Javaは、業務用システムやWebサービスの開発向きです。

特に銀行や証券会社の金融系基幹システムなどの大規模開発においてよく使われています。

Javaの案件(お仕事の需要)は非常に多いです。

そのためJavaを学習したいというエンジニアがたくさんいます。

また、Javaはコンパイラ言語ですので、処理が非常に速いです。

コンパイルとは、プログラミング言語を一度、コンピュータがわかりやすいように機械語に翻訳をすることです。翻訳された機械語を実行させるので、処理速度がとても速くなるということです。

Pythonなどはインタープリタ言語といい、一つずつプログラミング言語を翻訳して実行します。

Javaはセキュリティが高く安定してるという特徴もあります。

ただし、Javaは他の言語と比べ、記述するコードが長いため、初心者の学習コストが高めのプログラミング言語です。

Pythonとは

Pythonは、現在最も人気のある言語です。

2022年12月の情報です。最新のランキングが知りたい方はこちらへ。

Pythonは書きやすく、読みやすいので、初心者のプログラミング学習に最適です。

他の言語と比較するため、実際にコードを見てみましょう。

「Hello World」を出力させてみます。(余談ですが、プログラミングの学習のスタートは’Hello World’と表示させるのが慣例です)

print("Hello world")
puts "Hello world"
console.log('Hello World');
<?php
echo "Hello world";
?>
public class Main {
	public static void main(String[] args) {
		System.out.println("Hello world");
	}
}

見比べてて見ると、PythonやRubyは記述がシンプルですね。

このシンプルさが学習価値を高め、学習コストを下げてくれます。

Javaはかなり複雑な記述で、それぞれがどんな役割か理解するのに苦労します。

初心者が始めに学習をするのは、Pythonをおすすめします。Rubyは、近年需要が徐々に低下してきているので注意が必要です。

大切なことは将来、ご自身が何になりのか、どうなりたいのかをしっかりとイメージしてから学習をスタートさせましょう。

先のことなどわかない、何から学べばいいかわからない人は、Pythonから学習をスタートさせましょう。

Pythonにできること

Pythonが近年注目されている背景には、Pythonの汎用性の高さが挙げられます。

Webアプリケーション開発、人工知能、機械学習、データサイエンス、ブロックチェーンなど様々な場面でPythonは活躍しています。

代表的な例として、YoutubeやInstagramはPythonが使用されています。

やはり特筆すべきは人工知能やデータサイエンス、ブロックチェーンなどの将来的により需要が増える技術にPythonが精通しているところです。

これからプログラミングを学習してみたい方は、Pythonをおすすめします。

「自分には人工知能とか無理だ」と思う方もいらっしゃいますね。もちろん最初から目指す必要はありません。でも、学習していくうちにドンドンとスキルアップして、新しい扉の隙間から未来への光が覗けたら、と考えたらワクワクしませんか(^^)

一緒に頑張っていきましょう!

「Believe you can and you’re halfway there」

「自分ならできると信じれば、あなたはもう道半ばまで来ている」

セオドア・ルーズベルト

Pythonを学ぶ理由

Pythonは記述がシンプルでわかりやすく、人気のあるプログラム言語なので、学習につまずいた時やわからなくなってしまったことに対する情報がたくさんあります。

初心者にも理解しやすい言語がPythonなのです。

PythonはWebアプリケーションを始め、人工知能や機械学習、データサイエンスなどの汎用性の高い分野で活躍して、需要も高く、高収入な仕事に就ける可能性が高いです。

Pythonが得意とする人工知能などは、今後、私たち生活の一部となって行くでしょう。

2022年現在、Pythonが最も将来性の高いプログラミング言語なのです。

効率よくプログラミングを学ぼう

Pythonはどのように学習すればいいのでしょうか。

初心者が最初に出鼻を挫かれるのは環境構築です。

環境構築とは、自身のパソコンでPythonを実行できる環境を作ることです。

Pythonをダウンロード、インストール後に設定をして、「Visual Studio Code」などのテキストエディターをインストールしてから学習をスタートするというのが、一般的です。

しかし、この環境構築が出来ずに、挫折する人が非常に多いです。

これらの作業が出来るに越したことはないのですが、目的は環境構築ではなく、Pythonに実際に触れてみてPythonに慣れていくことが大事だと筆者は考えています。

この環境構築をせずに学習をスタートさせることをおすすめしています。

プログラミングに慣れてきたら是非、環境構築にもチャレンジしましょう!

おすすめの学習サイトを紹介します。

progate
Progate(プロゲート) | Learn to code, learn to be creative.
Progateはオンラインでプログラミングを学べるサービスです。プログラミングを学んでWEBアプリケーションを作ろう。

最も有名な学習サイトです。

環境構築不要!無料学習できます。おすすめです(^^)

paiza
ITエンジニア向け転職・就活・学習サービス【paiza】
ITエンジニア・プログラマ専門の総合求職・学習サイト【paiza(パイザ)】。プログラミングスキルチェックで実力を可視化し、スキルがあると認められれば企業からスカウトが届くなど転職が有利に。学歴や職歴ではなく「技術がある人」が評価されるサー...

環境構築不要で無料で学習できます。

さらにスキルチェック問題を解いていくことで、就職・転職活動につながります。

レベルの高い問題(Bランク以上)に正解することができれば、多くの企業からスカウトが来るようになります。

プロフィールを充実させることもお忘れなく♪

最後に

プログラミング学習は無料でできます。

高額なスクールやパソコンを準備しなくても大丈夫です。

まずはできるところから少しずつ始めましょう。

Pythonについて興味が湧いた人は、すぐに学習しましょう。

プログラミングの門戸は誰にでも開かれています。誰もがきっと習得出来るスキルです。

応援しています。一緒にがんばっていきましょう(^^)!!

最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございます。

よろしければ、下記の関連記事も参考にしてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました